新年 明けましておめでとうございます。
今年は、初めて夜中の初詣に行きました。
夜中の街並みを賑やかに動く人と電車たちに巻き込まれながら、
友人と共にたどり着いた場所はなんと明治神宮。
これが、テレビで報道されてる、日本一の賑わいスポットなのかと浸りながら、
意外に一時間以内で参拝を終え、帰宅しました。
皆様にとりまして本年が幸多き年となりますように。
私自身、強い気持ちで歩めるような2016にしたいです。
昨年までの感謝を添えて、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年 明けましておめでとうございます。
今年は、初めて夜中の初詣に行きました。
夜中の街並みを賑やかに動く人と電車たちに巻き込まれながら、
友人と共にたどり着いた場所はなんと明治神宮。
これが、テレビで報道されてる、日本一の賑わいスポットなのかと浸りながら、
意外に一時間以内で参拝を終え、帰宅しました。
皆様にとりまして本年が幸多き年となりますように。
私自身、強い気持ちで歩めるような2016にしたいです。
昨年までの感謝を添えて、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
リサイタルが終わり、三日が経ちました。
日曜日、ふっと目覚めると、とてつもない寂しさに襲われてしまって、
「その時 初めて」というわけでは決してないのですが、
「ああ、自分は、この度、本当に大変なことをさせて頂いたのだな」
と、いまさらのように思ったのでした。
改めて、土曜日の初リサイタルは、本当に、夢のような時間でした。
数年来、思い続けていた紀尾井ホールで、
師匠の金津千重子先生と『水の変態』を演奏でき、
善養寺惠介先生の透き通るような尺八の音の横で『春の夜』を演奏し、
...
前に前に振り返ってまいりましょうか…。今日は、大阪と姫路での舞台のお話です。
今回はちょっと、いやかなり、長いです!汗
大阪での新進と花形による舞踊・邦楽鑑賞会と、姫路での秋桜コンサートでは、古曲の『尾上の松』を演奏致しました。
日吉章吾さんが箏で私が三絃。ご存知の方も多いと思いますが、『尾上の松』は、
大体の場合、箏・三絃・尺八の、いわゆる三曲形式で演奏することが多いので...
いつの頃からだったのか。
私は野球が好きで、よくラジオの実況に耳を傾けることが、しばしばあります。
プロ野球なら阪神、さらに、高校野球(特に夏)のシーズンともなれば、
落ち着かなくなります。何せ、どんなドラマよりも「熱闘甲子園」に感動
することの方が多いぐらいで、名シーンは、その時の実況とともに、心に残り続けています。
2009年 日本文理(新潟)が見せた猛反撃。
2000年 智弁和歌山が見せた猛打。
1996年 松山商が見せた、あのバックホーム…。
時々、youtubeを紐解きながら、...
さて、これからしばらくは、いっぱい記事投稿を頑張ってみようと思います!!
自分の作ったメロディーが、自分のもとを巣立っていって、
自分の目の前で誰かが奏でている瞬間を目撃するのって、
本当に、夢のように嬉しいものですね。
昨日、そんなことがありました。
「第1回 関東学生三曲連盟 OBOG演奏会」
『たれかおもはむ』(詩:島崎藤村)が、初めて、私以外のメンバーで演奏されました。
それは3ヶ月前、日ごろからご縁の深かった明治大学の三曲研究部のOB&OGの皆と
久々に再会した折、こ...
たくさんの近況日記がたまっているこのごろ…。
久々投稿ですが、今日はちょっといつもとは違うことを書いてみます。
ご存知の方も多いと思いますが、私は点字を読み書きしながら育ちました。
今でこそ、音声ガイドの力を借りて、パソコンや携帯で普通文字を打てるようになりましたが、
それまでの私は、たくさんの勘違いを抱えて生きていました。
点字には、漢字カタカナひらがなの区別がないので、
「創造」も「想像」も、点字では「ソーゾー」と表記します。
なので、「そーぞー」しか知らなかった私は、まさか二つの感じがあるなん...